
2015年にフルモデルチェンジが予定されるトヨタ自動車の新型アルファードの注目が高まっている。
アルファードの兄弟車であるヴェルファイアの新型については、社外秘で内部資料であるスタッフマニュアルがすでにディーラーの元に届き、ネット上でも情報が出回り始めていることからアルファードのスタッフマニュアルも秒読みの段階ではないかと思われる。
そんな中、ついに流出したと見られる新型アルファードの画像が見つかった。
<追記>
2015年1月26日に発表され、2月7日に発売開始されることが判明した。
詳しくは、下記リンクにて参照。
⇒新型アルファード 2015年のモデルチェンジ最新情報はコチラ
この記事に書かれていること一覧
新型アルファード2015 中国から画像が流出か。
画像の流出元は中国の工場とのことであり、写真に写っているものが果たして本物なのかどうかといった真偽が問われている。
仮にこれが本物であるならば、インパクトがあるグリルで話題のレクサスやクラウンと同系統のデザインになりそうだ。
レクサスのスピンドルグリル




しかしながら兄弟車の新型ヴェルファイアについては、少し違う系統のデザインになりそうである。
新型ヴェルファイアのイラスト
フルモデルチェンジ後の新型ヴェルファイアについては、スタッフマニュアルにてイラストという形ではあるものの、デザインが公開されている。それがコチラである。

ある意味、アルファードとのデザインの差別化が上手くされており、レクサス系のグリルデザインが好みの人はアルファードで、そうではない人はヴェルファイアといった棲み分けもできそうだ。
また、ヴェルファイアの記事に関してはコチラの記事で詳しく書いているので良かったら参考にしていただきたい。⇒新型ヴェルファイアの最新情報
ちなみに直4の2.5LエンジンとV6の3.5Lエンジンモデル以外に2モーターでハイブリッドモデルの2.5Lグレードも発売される見込みである。
現時点では1月26日に発売される可能性が高いと見られている。
⇒<追記>1月26日に発表、2月7日に発売という形になることが判明した。
後は何らかのサプライズに期待したいところだが、最近ではイエローのマークXといったように、ここ最近のトヨタは既存のイメージを塗り替える車を発売しており、それを上回るハッとしたものを出してくることを期待したい。
この話題に対するVoice
・左ハンドル仕様だから中国国内だね
・試乗車見てからヴェルにするかアルにするか決めよう。
・このデザインでも慣れる。かっこいいと思うようになる。
・これ本物なのか?
・慣れればいいな。勢いで買ってしまいそう
<2ちゃんねるより>
新しいデザインに慣れるかどうかを気にする声が多く挙がっていた。
写真と現物ではまた違った印象になるだろうから、実際に試乗に行かない限りは判断は難しいだろう。
いち早く、新型アルファードのトヨタから公式なデザインの発表を待ちたいところだ。
<関連記事>
⇒エスティマのフルモデルチェンジ情報