
トヨタ自動車の新型プリウスαのビッグマイナーチェンジが2014年11月17日に実施される。
現行型プリウスαが発売された2011年5月から約3年半になるが、待望のモデルチェンジである。
また、最新情報としては、G'sモデルの発売も決定しており、G'sについては、記者発表が12月22日、発売日が2015年2月23日に予定されている。
また、2015年にはαではない通常のプリウスの次期モデルが控えているため、しばらくはプリウスシリーズが話題をさらいそうだ。
⇒新型プリウスのフルモデルチェンジが発表!2015年末日本発売へ
今回は、トヨタの新型プリウスαのビッグマイナーチェンジに関する情報を記載する。
新型プリウスαのマイナーチェンジが2014年末に行われる予定

この画像は10月に英国で発表されたプリウス+(プリウスプラス)の2015年モデルである。ちなみにこのプリウス+というのは、プリウスαの欧州での名称である。
おそらく日本で発売されるモデルもこのデザインとほぼ同じものであろう。
新型プリウス+のデザインを見る限り、新型カムリハイブリッドや新型ヴィッツに似たバンパーグリルであり、最近のトヨタ車らしいスポーティでワイルドなデザインが取り入れられている。
新型カムリハイブリッド

新型ヴィッツ

カラーについては、アティチュードブラックマイカ、ダークシェリーマイカメタリック、オレンジメタリック、スーパーレッドVの新色4色が追加され、それに伴ってブラック、レッドマイカメタリック、クリアーストリームメタリックの3色が廃止される。
次にマイナーチェンジ後のインテリアについては次のようになっている。

現行型のインテリアこちら

全体的に質感がアップしたように見えるが、よく見るとエアコンの送風口が3つから横長の2つになっていたり、メッキ加飾がところどころにされていたりとと細かな変更もされている。
ヘッドアップディスプレイ搭載
あと、画像には写っていないが、実はフロントガラスにヘッドアップディスプレイが装備されることになっており、ドライバーはそこから、インフォメーションが得ることができるようになる。
ヘッドアップディスプレイの例

後は、アクアなどに採用されているTFTマルチインフォメーションディスプレイも搭載されるため、視認性は確実によくなりそうだ。
シートのカラーについては、現行型のグレーとアクアから、ブラックとグレージュの2色に変更される。
気になる新型プリウスαの価格については、現行型モデルに比べて数万円アップする見込みだ。
プリウスαに待望のG'sモデル発売へ
プリウスαの通常モデルに3ヶ月ほど遅れての発売となるが、今までプリウスαのG's化を期待していた人にとっては待望の発売である。
冒頭でも記載したが、今の所、新型プリウスαのG'sモデルの発売日は2015年2月23日の予定だ。
今年の12月22日に記者発表されるため、是非、心待ちにしたいところだ。
<追記>

プリウスαS“ツーリングセレクションGʼs”として2015年2月23日に発売されることが正式発表された。
この話題に対するVoice
・前期ノリだがぶっちゃけ後期カッコいい
・後期のデザインなかなかいいじゃん
・フロント周りは現行ヴィッツに似ていますね
・新型の思い切ったデザインいいと思うけどな
・プリウスα G'sが出るとか聞いて泣きそう
<2ちゃんねる、Twitterより>
やはりデザインについて関心のある人が多いようだ。また、待望のG's発売に喜ばれている方の声も挙げてみた。
よりスポーティでかつ快適になった新型プリウスαは、間違いなく人気がでることであろう。