
a-satei.com
車を手放す前に調べよう
完全無料でWEBですぐわかる車買取相場。どんな車でも車種・年式をいれるだけ
Ads by Voice Media JAPAN
トヨタ自動車のアベンシスが2015年にモデルチェンジを実施した。
モデルチェンジといっても完全なフルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジ(MC)である。
ただ、BMWのエンジンを搭載させるなど、大規模なマイナーチェンジになることから注目を集めている。
今回は、新型アベンシスの最新情報を掲載していく。
<9/29追記>
新型アベンシスが日本では10月5日に発表。
詳しくは記事後半にて記載。
[ad#toyota1]
この記事に書かれていること一覧
<新型アベンシスのモデルチェンジは2015年 BMW製エンジン採用へ>

そして2015年のアベンシスのモデルチェンジでの大きな目玉は、BMW製のエンジン搭載である。
実はトヨタとBMWは2011年末に業務提供をしていたことをご存じだろうか?
その提供の主な内容は環境の分野にて協力しあうというものであり、その一環として2014年からトヨタがヨーロッパで販売する車にBMWからクリーンディーゼルエンジンを供給を受けている。
実際、ベースがカローラである小型MPVの「Verso(ヴァーソ)」が2014年のマイナーチェンジにてBMW製の1.6ℓディーゼルエンジンである「1.6 D-4D」が搭載された。

つまり新型アベンシスのエンジンは1.6ℓのディーゼルエンジンということになるのだ。
<新型アベンシスのデザインにはおなじみのキーンルックとアンダープライオリティを採用>
2014年には、カムリハイブリッドやヴィッツなどがマイナーチェンジによって大きくデザインが変更されたが、いづれも共通しているのがキーンルックとアンダープライオリティと呼ばれるデザインの採用だ。
キーンルックとはエンブレムの周りにV字型でラインが入ったものであり、アンダープライオリティとは、台形の形をしたグリルのことである。


実車については、3月に開催されるジュネーブモーターショー15にて公開されるが、それに先駆けて、トヨタモーターヨーロッパが先行で新型アベンシスの画像を公開したのだ。



イギリスでは7月6日に生産開始
イギリスでは、7月6日にマイナーチェンジされたアベンシスの生産が開始された。
デザインは、ジュネーブモーターショーで発表されたとおりであり、ボディサイズは、
・全長4,820mm
・全幅1,810mm
・全高1,500mm
となっており、モデルチェンジ前に比べて全長が20mm拡大するなど若干大型化されている。
他には、ヘッドランプとポジションランプのLED化、リアコンビランプのデザイン変更、インテリアのインパネ&センターコンソールの変更等々、全体的に質感の向上がよく伝わり高級感が増している。




<追記>日本発表は10月5日に決定!セーフティセンスC搭載
冒頭でも述べたように、新型アベンシスの日本での発表は10月5日に決定した。
ほぼ欧州版と同じであるが、日本で発売されるのは現行通りワゴンタイプのみであり、セダンタイプは発売されない。


あと、最新の安全装備のトヨタセーフティセンスCが搭載される。
今年の新型カローラに搭載されたものとほぼ同じでプリクラッシュセーフティや車線逸脱警報、自動ハイビームといった機能が採用されるものの、先行車発信告知機能がないという点には注意してほしい。
また、注目のBMWのディーゼルエンジン搭載モデルは日本では発売されず、直4の2.0ℓガソリンエンジンのみとなる。
燃費はJC08モードで14.6km/ℓとなる。
<関連記事>
パッソのフルモデルチェンジが2016年に実施へ!新型ブーンも同時に登場