
a-satei.com
車を手放す前に調べよう
完全無料でWEBですぐわかる車買取相場。どんな車でも車種・年式をいれるだけ
Ads by Voice Media JAPAN
マツダのアクセラが2017年8月24日にマイナーチェンジを発表して、9月21日に発売を開始した。
今回の目玉となるのが先進安全装備の360°ビューカメラがマツダ車初搭載されるという所だ。
さらに、国が推奨する新しい自動車安全コンセプト「セーフティ・サポートカーS」の「ワイド」に該当する安全システムを全グレードに標準装備化され、安全対策を徹底的に強化したモデルとなる。
その他情報を含め、マイナーチェンジするアクセラの変更点をお伝えする。
この記事に書かれていること一覧
アクセラ マイナーチェンジの目玉は「360°ビューモニター」
<出典:アクセラ公式サイト>
今回のマイナーチェンジの大目玉となるのがマツダの新たな安全装備「360°ビューカメラ」の存在。
360°ビューカメラは、ボディの4つの端にカメラが装備され、そのカメラによって車両周辺の画像をモニターで表示することが可能となる。
機能としては、日産のアラウンドビューカメラやトヨタのパノラミックビューモニターに近いイメージだ。
<参考 トヨタ パノラミックビューモニター>
シチュエーションとしては、
- 向かい合わせの狭い駐車場にバックで駐車する時
- コンビニ等の駐車場からバックで出庫する時
- 狭い通とで対向車とすれ違う時
- 狭い道路から広い道路へと出る時
に役立つことが想定されている。
360°ビューカメラは、CX-8にも搭載予定だが、まずはアクセラに搭載させて機能のアピールが図られる。
なお、CX-8に関しては【CX-8の最新情報】の記事にて詳しく解説しているのでご参照に。
先進安全装備「i-ACTIVSENSE」を全車に標準装備
また、国が推奨する新しい自動車安全コンセプト「セーフティ・サポートカーS」の「ワイド」に該当する以下の先進装備が全グレードで標準装備されることになる。
- 自動ブレーキ(アドバンストSCBS、SCBS R)
- AT誤発進抑制制御【オートマチック(AT)車のみ】
- 先進ライトALH・HBC
- 車線逸脱警報システム(LDWS)
- ブラインドスポットモニタリング(BSM)
- リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)
- リアパーキングセンサー(センター/コーナー)
アクセラセダンに1.5ディーゼルエンジン搭載モデル追加!
アクセラセダンには、今回のマイナーチェンジによって
- 1.5Lディーゼルエンジン搭載の15XDグレード(2WD)
- 15SグレードにL Package
が追加されることとなる。
価格に関しては、
- 15XD L Package 2,689,200円
- 15XD PROACTIVE 2,440,800円
- 15XD 2,338,200円
- 15S L Package(4WD) 2,619,000円
- 15S L Package(2WD) 2,397,600円
となる見通し。
新ボディカラー ソウルレッドクリスタルメタリック採用
マイナーチェンジ後のボディカラーには、新型CX-5、CX-3で採用されている「ソウルレッドクリスタルメタリック」(6万4800円高)がラインナップされることになった。
アクセラ マイナーチェンジ情報のまとめ
2018年~2019年には、次期アクセラのモデルチェンジの可能性が取りざたされている。
先日発表されたHCCIエンジン採用のスカイアクティブXの搭載の可能性もあり、今後のアクセラの動向からは目が離せそうにない。
そんな次期アクセラに関しては【アクセラのフルモデルチェンジ最新情報】の記事にて詳しく解説しているため合わせてお読みいただきたい。
また、ライバルのインプレッサに関しては【インプレッサ 2017年のB型へのマイナーチェンジ情報】の記事の通り、2017年10月に改良が行われる。
ライバルの新型インプレッサが健闘しているだけに、今回のマイナーチェンジで次期モデルまで無事にバトンタッチすることができるのかどうか注目だ。
アクセラの兄貴分となるアテンザもモデルチェンジの時期が近付いており、【アテンザのフルモデルチェンジの動向】もチェックしておきたい所。
アクセラの新しい情報が入れば、またお伝えする。
>>次期アクセラ(Mazda3)のフルモデルチェンジについて