
a-satei.com
車を手放す前に調べよう
完全無料でWEBですぐわかる車買取相場。どんな車でも車種・年式をいれるだけ
Ads by Voice Media JAPAN
12月1日にホンダが満を持して発売したコンパクトハイブリッドセダンのグレイス。今年初のホンダの新車ということや、今となっては日本ではめずらしくなったコンパクトセダンの新型ということで話題を集めていたが、ホンダファンの中ではさらに話題になっていることがある。それが、グレイスのCMの曲に「What a Wonderful World」を採用したことである。「What a Wonderful World」は、なんと約30年前に発売された3代目のシビック(通称ワンダーシビック)で採用されていた曲だ。まさに、グレイスはシビックの生まれ変わりではないかと思わせられるCMとなっている。
この記事に書かれていること一覧
ホンダ グレイスのCMにワンダーシビックの曲を採用
しかしながら、約30年前のワンダーシビックを知る世代にとっては驚きと懐かしさを感じさせるCMとなっているのだ。
ちなみに歌っている歌手はそれぞれ異なっており、ワンダーシビック版はLouis Armstrong(ルイ・アームストロング)、グレイス版はMichael Bublé(マイケル・ブーブレ)となっている。
ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」をマイケル・ブーブレがカバーしたという形になる。
・グレイスを日本で販売終了したシビックの後継的存在として考えている
・ワンダーシビックのように、グレイスでも新たな時代を切り開いていくことを考えている
・ワンダーシビックの世代の人達にホンダグレイスに戻ってきてもらうことを狙っている
といったことをホンダは考えているのではないかと感じた。
ちょうどワンダーシビック世代に当たるであろう50代以降の人達の中には、最近大型車が多い中、ダウンサイジングを望んでいるもあってニーズに合った車とも言えるのではないだろうか。
オプションにはエレガントなパッケージも用意
エレガントなスタイルを実現させるエクステリアパッケージもオプションで用意されており、他にもウインドウ下部にメッキモール(ドアモールデコレーション)をつけることができるなど、まさにワンダーシビック世代を含む高年齢層や、高級車志向のユーザーを取り囲むことのできる仕様となっている。


いち早く試乗をして乗り心地も試してみたいものであるが、世間の評価や評判次第ではシビック再来といったものになるといった期待ができそうである。
最後に、このCMで出演しているグレイスの後部座席に乗っている女優が誰なのかが注目されつつあるが、その女優は永野 芽郁(ながのめい)という15歳で子役上がりの女優である。
興味のある人は、永野芽郁オフィシャルブログを見てみるといいだろう。
そんな中、無料で非公開車両からあなたの希望にマッチした車を探すサービスがある。
損をしないためにも、一度は非公開車両の探し方を知っておいたほうがいいのではないだろうか。
▷▷▷非公開車両から、あなたが希望する車を見つける方法