新型ヨタハチが開発中止か?S-FRとして東京モーターショーで出展はされたが・・・
⇒1秒でわかる愛車の買取相場
a-satei.com
車を手放す前に調べよう
完全無料でWEBですぐわかる車買取相場。どんな車でも車種・年式をいれるだけ
Ads by Voice Media JAPAN

かつてヨタハチの愛称で親しまれたトヨタ自動車の小型スポーツカーの「トヨタ・スポーツ800」
そんなヨタハチが新型となって復活するという話がある。

発売時期については2017年と見込まれており、今年発売されたマツダのロードスターやホンダのS660と共にコンパクトスポーツカーをさらに盛り上げる存在として期待されていた。

しかしながら、そんな中、急遽、開発中止となった模様だ。

<追記>
東京モーターショー2015にて、新型ヨタハチと見られる「S-FR」が出展された。

詳細は記事の後半にて記載。


[ad#toyota1]

新型ヨタハチに関するこれまでの噂

yotahachi
 

<引用:Wikipedia>
新型ヨタハチに関するこれまでに流れていた噂は以下の通りだ。

・副社長の加藤光久氏が次期ヨタハチのプロジェクトを提案

・86が当初のプランに比べて大型化しているため、さらにコンパクトなスポーツカー作りを求めて、新型ヨタハチプロジェクトの構想が持ち上がった。

・トヨタのスポーツカーに関しては「大、中、小」それぞれのサイズを用意する構想があり、大は、スープラ―後継車、中は86、そして小が次期ヨタハチと見られている。

・エンジンには2NR型1.5ℓモデルと直4の1.2ℓターボの2タイプが用意される見込み

・試験車両について、初めはアイゴが使用されており、その後、アクアを短縮させた上、プロペラシャフトを搭載させてFR化させたものを使用していた。

そして一番最新の試験車両については、ホイールベースの短縮&ボディの軽量化させたカローラアクシオにプロペラシャフトを搭載させてFR化させてものを使用していた。

・ハイブリッドやG's、コンバーチブル化されたモデルの用意にも期待できる

・新型ヨタハチによるワンメイクレース開催への見込み

<東京モーターショー2015への出展予定も開発中止が決定!?>

tokyo2015
新型ヨタハチについては、すでに東京モーターショー2015への出展が見込まれているものの、開発中止が決定したと一部で報じられている。

その理由に関しては、マツダの新型ロードスターが想像以上に素晴らしかったため、新型ヨタハチがそれ以上の車に作り上げるのが困難だからだと言われている。

現状では、それ以上の情報は出ていないが、東京モーターショー2015では新型ヨタハチの今後について、何らかの答えが見られることは間違いなさそうだ。

いずれにしても、ヨタハチ復活を望むユーザーは多い為、その声を裏切らない形での登場に期待したい所だ。

<追記 S-FRが東京モーターショー2015にて出展>

東京モーターショー2015にて新世代ライトウェイトスポーツのコンセプトとして「S-FR」という小型スポーツカーが出展された。

[iframe id="https://www.youtube.com/embed/arNRCJlSHn8"]

ボディサイズは、全長3,990mm、全幅1,695mm、全高1,320mmとなっている。

これこそ新型ヨタハチと噂されていたものである。

しかしながら、事前の情報通り、今回の東京モーターショー2015での出展が最初で最後のお披露目となり、発売中止となる字可能性が濃厚だ。

ただ、東京モーターショーに来場したユーザーからの「S-FR」の評価は高く、市販化を望む声もあることから、なんとか市販化の実現を期待したい所だ。

ヨタハチに対するVoice

[ad#n2]

・ヨタハチ、復活頼む

・ヨタハチ開発中止なのか?

・アクアの改良にお金かけた方がいいのでは?

・開発中止は安く作れる見込みがなくなったからなのかな

・ロードスターの売れ具合をしばらく様子見するって感じか?

<ネット上より>

ロードスターの売れ具合を見て開発中止をしたのではという声も挙がっている。

いずれにしても、天下のトヨタだからこそ、コンパクトスポーツカーブームを作り出すぐらいの勢いで魅力的なコンパクトスポーツカー発売を期待したいと思うのは筆者だけではないはずだ。

<他の自動車記事>
エスティマのフルモデルチェンジ情報!

新型セレナのモデルチェンジは2015年ではなく2016年!

パッソのフルモデルチェンジが2016年に実施へ!新型ブーンも同時に登場

次期スイフトスポーツが2016年フルモデルチェンジにて登場!

アリオン・プレミオのモデルチェンジが2016年に!

おすすめの記事