
<2016.9月追記>
2016年11月22日に現行型マークXのビッグマイナーチェンジが実施されることとなった。
詳細は、次の記事にて参照。
⇒マークXのマイナーチェンジが2016年11月22日に実施!ターボ搭載は見送りへ
トヨタ自動車の次期マークXにはハイブリッドが搭載されるという話がかつて出回っていたが、どうやら、ハイブリッドだけではなくダウンサイジングターボが搭載されそうである。
モデルチェンジされた次期型の噂は、BMWのシャーシ案やFF化といったものが、出ては消え出ては消えと中々、確証たるものが出てこないが、新型オーリスがダウンサイジングターボ搭載で2015年初めに発売が見込まれるなど、ダウンサイジングターボの需要は高まると考えられ、それを考えると次期マークXに搭載される可能性は高そうだ。発売は2016年という見方もあったが、現在有力なのは2018年である。
<2015.12月追記>
次期マークXがFF化されることが確定されたとの情報が入った。
詳細は、次の記事にて参照。
⇒マークXのフルモデルチェンジが2017-2018年に!FF化で1.5ℓダウンサイジングターボエンジン搭載へ
<次期マークXにダウンサイジングターボ搭載か。2018年に発売か>

2014年には、特別仕様車のYellow Label(イエローレーベル)が設定されるなど、これまでの上級路線に加えて、若者にもターゲットを広げている感じがあり、次期型のマークXのデザインにもどう活かされるのかが焦点である。

そして気になるハイブリッドモデルであるが、正直出るのかどうか微妙なところだ。ハイブリッド化をすることによって同クラスのカムリとキャラクターがかぶってしまうため、トヨタがどう判断するかに注目である。
一部の情報によると次期モデルにてSAIとは統合されたモデルになるという話も出ている。
筆者的にはスポーティが売りのマークXであるならば、ターボ一本で来るのではと予想したいが、上級モデルにはハイブリッドモデルが設定ということもあるかもしれない。
<次期マークXのデザイン>
初代マークX、2代目マークX、そして現在の2代目マイナーチェンジ後のマークXとモデルチェンジを加えるごとにスポーティなデザイン化しているが、果たして次期3代目マークXはどのようなデザインになるのか注目だが、今回は、BMWの3シリーズ等、欧州車のミドルサルーンへの対抗をより意識したものになると見られている。
ちなみに、ダウンサイジングターボが困難になった場合、2012年に公開された4ドアの次世代コンセプトカーである「NS4」を流用するのではといった噂も出ている。


かつては、FF化が有力視されていたが、計画が一転してFR化で開発がスタートしているとのこと。
2017年まで現行モデルで継続するといった情報も流れており、次期マークの情報についてはかなり錯綜している状態ではあるが、今の時点では、2018年にFRでダウンサイジングターボエンジンを含めた複数のエンジンを用意して、欧州車に負けないコスパのいいスポーツセダンとしで登場の可能性が強い。
次期マークXに関して続報が入り次第、随時情報は更新をしていくので楽しみにしていてほしい。
マークXに関するVoice
・新クラウン並のハイブリッド機構でハイブリッドが出るなら
買い替えてもいいかな。・マークⅡ復活しないかなぁ
・次期型も6気筒FRセダンで頼むぜ
・G'sのマークXとかかっけえ
・マークXのG'sバリカッコええ
<2ちゃんねる、Twitterより>
やはり走りにこだわるユーザーにとっては、現行の6気筒FRについては、次期型でも継続を望まれているようである。あと、G'sのデザインに惚れ込むユーザーも多いようだ。
次期マークXがダウンサイジングターボ搭載となるのか、ハイブリッド一色となるのか、両方の併売かいろいろと気になるところだが、現時点では、以上の情報で推測するしかなさそうだ。
是非、続報を待っていてほしい。
<追記>
マークXの最新情報は下記記事にて記載
⇒マークXのフルモデルチェンジが2017-2018年に!FF化で1.5ℓダウンサイジングターボエンジン搭載へ
<他の自動車記事>
⇒アリオン・プレミオのモデルチェンジが2016年に!